25歳女性。ロンドン市内で費用も安いイズリントンに、YMSの最初に12週間を通い、うち4週間はホームステイ滞在。
25歳 女性 会社員
Islington Centre For English (12週間)
200〜250万円(ワーホリ2年滞在分)
ヨーロッパに行ったことがなかったので、アイルランドかイギリスに行きたいなと思っていたところ、YMSが当選したため。
ロンドン市内で駅から近く、価格が安かったため。また日本人も多すぎないと聞いたので。
【学校】
とても満足しています。授業内容は先生によってとても違うように感じましたが、最初の先生は英語学習者が苦手とする文法や表現をよく知っており、テキストに沿ってというよりもオリジナリティあふれる授業で毎回楽しく勉強できました。クラスメイトとのペアワークやグループワークも豊富で、クラスメイトと仲良くなることもできました。
学校自体には日本人は一定数いましたが、クラス内には私1人だけだったため、日本語環境に甘えることなく授業に集中できたのもラッキーだったと思います。国籍はトルコ、コロンビア、フランス、ドイツ、ロシア、香港、台湾などでした。夏が終わるとヨーロッパからの学生が帰ってしまい、コロンビア、トルコ、日本が多かったように感じます。夏は先生もホリデーを取る関係で度々先生が変わり、中にはあまり好みではない授業スタイルの先生もいましたが、同レベル内であれば希望すればクラスを変えることも可能だったので、そのあたりは融通が利くと思います。
途中から一つ上のクラスに上がった際は日本人が4人となりましたが、みんな英語を学習したい意欲が高く、お互いに英語で話し合っていました。自分に合う先生に当たるかどうかで満足度が変わると思いましたが、私はこの学校を選んで良かったと思っています。
【ステイ先】
4週間のみホームステイをしました。35歳以上の女性1人暮らし、という情報だけだったので、どのようなお家か楽しみ半分、不安半分でしたが、ジャマイカ系イギリス人のパワフルな女性のお宅でした。たまたま夏休み中の10歳の孫が泊まりに来ていたため、ステイ中はずっと3人暮らしでした。ホストマザーは教育熱心で、度々孫を叱る声が聞こえてきて居心地が良くない時もありましたが、それも含めて現地の生活を垣間見られたのも良い経験になったと思います。ご飯は美味しく、ジャマイカのジャークチキンやイギリスのシェパーズパイも作ってくれました。またシャワーは朝か夕方以降であればいつでも浴びて良く、門限もなかったので、多国籍なイギリスでイギリス英語の家庭に当たったことはラッキーだったと思います。
【生活】
夏は思っていた以上に暑くてびっくりしました。朝晩は羽織る物があると安心ですが、日中は日本と変わらないくらい暑いのではないかな、と思うような日もありました。湿度は日本ほど高くありませんが、学校や地下鉄、バスはエアコンが無いことがほとんどなので、暑い日の移動は日本より辛かったです。外食は高いと感じましたが、自炊すれば日本と大差ないように思います。
4週間のホームステイを終えてからはフラットシェアに移ったので、毎日のようにスーパーに行き、日本より圧倒的に種類が豊富な野菜、肉、調味料等の中から、良さそうなものを選んで試してみるのも楽しみのひとつでした。ロンドンは日本食材を扱うスーパーもあるので、食事で困ることはなかったです。
クラスメイトや、学校のアクティビティーで知り合った友達と観光したり美術館や博物館に行ったりしました。ロンドンは遊ぶ場所はたくさんあり、夏は日も長かったため、週末だけでなく放課後もでかけたりしていました。
地下鉄の駅が突然クローズしたり、バスの終点が変わったりと、日本ではなかなかないような事が日常的にあることにびっくりしました。あと街中にトイレがほとんど無いことが不便でした。
良かったことは、様々な国の友達ができたことです。みんな英語学習意欲が高く、お互い助言しながら一緒に学べたのは本当に良い経験になりました。
渡航前は仕事を辞めてまで海外に行くべきか悩んでいましたが、渡英して色々な人と出会い、たくさんの刺激を受けました。もし留学するかどうか悩んでいる人がいたら、ぜひチャレンジしてもらいたいです。やりたいと思った時がタイミングだと思います!
高木さんには本当にお世話になりました。1質問したら10教えてくださるような、経験があるからこそできるアドバイスをたくさんいただきました。感謝しております。また留学する機会があればぜひ利用させていただきたいです。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net