24歳男性。ロンドンの中規模校TTIに4週間留学し、レジデンスに滞在
性別:男
年齢:24歳(大学4年)
学校名:TTI school of English
コース:一般英語+選択コース(朝:9時〜13時)
期間:2月18日〜3月15日(4週間)
・社会人になる前の期間を旅行より有意義に過ごしたかった為
・英語を本格的に勉強する際の土台を築く為(現時点では使う予定はないが)
・多くの国籍の人たちと交流をしたかった為
・規模:大きすぎない規模に惹かれました。余りに大きすぎると十分な交流ができないか、日本人で固まってしまうと考えたので。私が留学した2月下旬〜3月上旬は恐らく100名前後(午前時間帯では60人くらい)でちょうど良かったと思います。
・比較的少ない日本人比率:様々な国籍の方と交流したいと考えていました。以前フィリピンに留学したのですが、その際ほとんどが日本人か韓国人だったので。日本人は常時10人程度、全体の20%程で、多すぎず、少なすぎずという印象でした。
・ロンドン市内:せっかくの機会なので、ロンドンを歩いて回るのも目標のひとつでした。学校からロンドン市内中心部までバス、地下鉄で20分ほどで、程よいアクセスだったと思います。
学校について:
概ね満足しています。特に良かったのは講師の質。私は主に3人の講師に習ったのですが、どなたも懇切丁寧で言葉も聞き取りやすかったです。校舎も概ね綺麗。インターネットも使い放題、校内は無線LAN搭載、希望すればチケットなどの印刷もしてくれます。
デメリットの一つ目はコース分け。私の主観ですが、日本人はやや高めコースに入れられる傾向にあると思います。私も最初のクラスのレベルが高すぎて発言が全く出来ず、2週目以降コースのレベルを一つ下げました。他の日本人の大くもコースを下げていたので、自らレベルに合ったコースを決断する必要があると考えます(1週目終了後にチュートリアルがあります)。
2つ目は校舎の狭さ。普通に過ごす文には問題ないですが、残って勉強するにはやや狭いという印象を受けました。
ステイ先:
opal3というレジデンスに泊まりました。室内は綺麗で、近くに大型スーパーもあり概ね快適でした。ただ、学校から15分以内という触込みの割に徒歩で30分かかることは誤算でした。
英国での生活:
私はレジデンスで自炊をしましたが、外食と自炊の価格差を感じました。 外食すると、普通のフィッシュ&チップスを頼んでも6〜8£位します。 ただ、スーパーで買い物をすると、3£〜5£程度で済みます。スーパーのサンドイッチやパンで昼食を買えば3〜4ポンドで済みます。
「英国=高い」という印象ですが、工夫次第だと思います。
また、私が住んだ限り、ロンドンの治安はそこまで悪くないと感じました(留学後パリにも行きましたが、パリの治安の悪さに驚きました)。 油断は禁物ですが、必要以上に恐る必要もないと思います。
とにかく周辺都市を歩き倒しました。ソールズベリ、バース、オックスフォード、カンタベリー。コーチバスを使えばどこも片道10£以内でアクセス出来ます。
良かったこと:多すぎて書ききれません。それくらい得られたものは多かったです。
困ったこと:金銭面。恥ずかしながら、クレジットの上限をすっかり忘れておりました。当然ですが、留学前はクレジットの上限はしっかり確認されることを御薦めします。
留学の目的はしっかりさせた方がいいと思います。とにかく英語を勉強したいのか、観光も同時に楽しみたいのか、様々な人と交流を持ちたいか、などなど。それによって、留学地(そもそも欧州かどうか)、都市(大都市か郊外か)、授業時間帯(午前のみか終日か)など変わってきます。中途半端で留学地や時間帯を選ぶと中途半端な留学になってしまうと思います。
学校選びから様々サポート頂きありがとございました。御陰で自分に合った学校を選ぶことができました。初めて留学される方も安心して頼めるエージェントだと思います。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199 Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net